BassLab

![]() |
BassLabは物理学者でもあるハイコ・ホープフィンガーによって2000年に立ち上げられましたが、その素材の開発は1992年にさかのぼります。 BassLabの楽器は独自に開発されたハイテク合成素材「チューナブルコンポジット」で作られており、極めて強い硬度の外殻の一体成型中空構造を特徴としています。 ボディとネックは継ぎ目なくワンピースでボディ・ネック共にホロー(中空)という過去に例を見ない画期的な完全一体成型中空構造でできています。その設計思想は、ネックやボディや指板といったパーツを作って組み立てるという従来のものとは全く異なっています。その結果、軽量で、弦とボディの振動比率は大きく向上し、ボディが従来の木製よりもトーンに貢献することで、より大きくよりタイトなローエンドを得ることができます。チューナブルコンポジットの合成比率はモデルや求める音質によって調節することができます。 過去にも人工素材を使った楽器はありましたが、BassLabの製品はそれらとは全く異なり、よりアコースティックな要素/音質を備えています。それまでの樹脂ギター/ベースの持っていた利点を引き継ぎつつ、軽量かつ高い硬度を持ち、それまでにはないトーン、アコースティックな鳴りを実現しています。 |
L-BOW![]() |
STD-BASS![]() |
トラディショナルなエレキギター・ベースのデザインを踏襲していないBassLabの楽器の中でもその特異性が際立つモデルがL-Bowです。 ボディーの低音弦側からヘッドに伸びたBowは見た目以上に楽器のトーンに貢献しています。特に5弦、6弦ベースではその違いは明らかであり、豊かでありながらタイトなローエンドを実現しています。 【5弦基本仕様】 Scale length: 867mm (34") Frets: 24 Width/thickness at nut: 51mm, 23mm Width /thickness at 12th fret: 66mm, 25mm Width /thickness at 21st fret: 76mm, 26mm String spacing at bridge: 19mm String spacing at nut: 9mm Pickups: 2 Rough Crystal Humbucker Preamp: BassXX (bass, treble, parametric mids, active/passive switch, battery control-LED) Power Supply: 9V Power consumption: 0.5mA Hardware: ABM bridge, truss rod Colors: all, glossy & satin, pearl and metallic effects Neck shape: flat "D" Weight: 2900-3200grams (about 6.3-7 pounds) 4弦、5弦、6弦以上の製作可能です。2ハムバッカーまたは3シングルコイル, ヘッドレス仕様, 弦間ピッチの指定、サムレスト(一体成型)、サウンドホールの有無など、お客様のご希望にあわせたカスタマイズを承っています。Roland GKピックアップ、ピエゾ・ピックアップの搭載も可能です。 *過去の製作例はこちらのリンクから。 |
BassLabの考える、人間工学的に快適な演奏性を備えたニュースタンダードモデルとしてデザインされたモデルがSTD-Bassです。ヘッドストック有りと無しのモデルがありますが、どちらもヘッド側にストリングロックとボディーエンドにヘッドレスチューナーを採用しています。これは単に軽量化を狙ったものではなく、複雑なボディーシェイプと相まって演奏者の身体の中心線に対してネックが45度の角度を保ちます。トーンに関してはアンプリファイズ以前のアコースティックなトーン自体がクリアーかつと広い周波数帯を持つため、標準仕様のBassXXプリアンプとの組み合わせでジャンルを選ばない汎用性を誇ります。 【5弦基本仕様】 Scale length: 867mm (34") Frets: 24 Width/thickness at nut: 48mm, 23mm Width /thickness at 12th fret: 68mm, 25mm Width /thickness at 21st fret: 78mm, 27mm String spacing at bridge: 17 or 19mm String spacing at nut: 9mm Pickups: 2 Delano Humbucker (その他ご希望に応じます。) Preamp: BassXX (bass, treble, parametric mids, active/passive switch, battery control-LED) Power Supply: 9V Power consumption: 0.5mA Hardware: ETS bridge, truss rod Colors: all, pearl and metallic effects Neck shape: round "D" Weight: 2900-3200grams (about 6.3-7 pounds) 4弦、5弦、6弦以上の製作可能です。2ハムバッカーまたは3シングルコイル, ヘッドレス仕様, 弦間ピッチの指定、サムレスト(一体成型)、サウンドホールの有無など、お客様のご希望にあわせたカスタマイズを承っています。 *過去の製作例はこちらのリンクから。 |
SOUL![]() |
STD-GUITAR![]() |
BassLabの培った技術をトラディショナルなデザインに落とし込んだモデルがSoulです。外見こそトラディショナルなエレクトリックベースですが、そのサウンドはBassLabにしか出せない、クリアーでダイナミックレンジの広い新しさです。 【5弦基本仕様】 Typical 5-string specs: Scale length: 867mm (34") Frets: 21 Width/thickness at nut: 42mm, 23mm Width /thickness at 12th fret: 57mm, 25.5mm String spacing at bridge: 17 or 19mm String spacing at nut: 9.5mm Pickups: 2 Delano humbuckers (その他ご希望に応じます。) Preamp: BassXX (bass, treble, parametric mids, active/passive switch, battery control-LED) Power Supply: 9V Power consumption: 0.5mA Hardware: ETS bridge, Kluson tuner, truss rod Colors: all, pearl and metallic effects Neck shape: round "D" Weight: 2500-2700grams (about 5.5 pounds) 4弦と5弦の製作が可能です。2ハムバッカーまたは2シングルコイル, サウンドホールの有無など、お客様のご希望にあわせたカスタマイズを承っています。 *過去の製作例はこちらのリンクから。 |
人間工学的に快適な演奏性を備えたニュースタンダードモデルSTD-Bassのデザインをギターに落とし込んだモデルがSTD-Guitarです。 ヘッドストック有りと無しのモデルがあり、ヘッドレス仕様ではボディーエンドにヘッドレスチューナーを採用しています。トーンに関してはベースと同じく、アンプリファイズ以前のアコースティックなトーン自体がクリアーかつと広い周波数帯を持つため、採用するピックアップやプリアンプとの組み合わせでプレーヤーの求めるサウンドを狙うことができます。 【6弦基本仕様】 Scale length: 647mm (25.5") Frets: 25+1/2 Width/thickness at nut: 41mm, 21mm Width /thickness at 12th fret: 52mm, 23mm Width at 21st fret: 56mm String spacing at bridge: 10mm String spacing at nut: 6.5mm Pickups: 2 SymourDuncan Humbucker (その他ご希望に応じます。) Preamp:パッシブサーキットを基本としますが、BassXX他プリアンプの搭載が可能です。 Hardware: ETS bridge, truss rod, ヘッドストック有りの場合はGotoh tubers Colors: all, pearl and metallic effects Neck shape: round "D" Weight: 2300-2700grams (about 5.5 pounds) 6弦以上の製作可能です。2ハムバッカーまたは3シングルコイル, ヘッドレス仕様, サウンドホールの有無など、お客様のご希望にあわせたカスタマイズを承っています。 *過去の製作例はこちらのリンクから。 |
JINMOID GUITAR![]() |
CUSTOM MODELS![]() |
JINMOIDはBassLab初のシグネチャーモデルとして日本人音楽家JINMO氏とのコラボレーションによって生まれました。39フレット、和声を保ったままでの音程変化や移調機能を備えたSteinberger/Transtrem、本モデル用にチューンナップされたBassXXプリアンプにより非常に幅広い音域とそれを豊かに表現できるトーンを備えています。演奏性を極限まで追求したボディーデザインにより、軽量かつ優れたウェイトバランスと最終フレットまでストレスのない演奏を可能にしています。ヘッドとボディーをつなぐスタビライザーは中空一体構造によって音色に大きく貢献し、倍音豊かでワイドレンジなトーンを実現しています。オリジナリティーあふれるデザインと高い演奏性はプレーヤーのインスピレーションを刺激するでしょう。 【6弦基本仕様】 Scale length: 647mm (25.5") Frets: 39+zero fret Width/thickness at nut: 42mm, 18mm Width /thickness at 12th fret: 54mm, 20mm Width at 21st fret: 58mm Width at 39st fret: 62mm String spacing at bridge: 10mm String spacing at nut: 7.5mm Pickups: 1EMG/89 (その他ご希望に応じます。) Preamp: BassXX (bass, treble, parametric mids, active/passive switch, battery control-LED) Hardware: Steinberger/Transtrem bridgee, truss rod, Steinberger製以外のブリッジの場合はGotoh tubers Colors: all, pearl and metallic effects Neck shape: round "D" Weight: 2700-2900grams フレット数を減らす、各種ブリッジの採用、 サウンドホールの有無など、お客様のご希望にあわせたカスタマイズを承っています。現在、Transtremは生産終了して入手困難なため、Transtremをご希望の場合はお客様からの持ち込みになります。それ以外のトレモロユニットでは多くの場合、Kahler製品をご提案しています。 *過去の製作例はこちらのリンクから。 |
BassLabではレギュラーモデル以外に様々なカスタムモデルを製作してきました。楽器の種類もヴィオラ、ドラム、チャップマンスティックと多岐にわたります。ギターやベースにおいてはハーフフレッテッド/フレットレス、独自の構造を活かしたナイロン弦仕様、トラディショナルな変形デザインも手がけたことがあります。![]() ![]() *過去の製作例はこちらのリンクから。 |